kotoba:stocks

ことばのおしいれ

3次元超リアルあの花

遅れながらも、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」の実写ドラマを見た。

 

まどろっこしいから「実写あの花」とでも表記するけど、あまり期待していなかったその反動もあって思いもよらず見入ってしまった。

 

意味のないシーンで「心が叫びたがってるんだ」のヒロイン、成瀬順役の声優、水瀬いのりちゃんが出てきたのは笑ってしまったが、思ったより良くできていたように思う。

 

しかしながら、やはりアニメには敵わないなぁとも同時に感じた。

まず空や風景の広がりである。実写あの花では実際の秩父でロケが行われていて、印象的なシーンはアニメ版と揃えようとする配慮も感じられた。

でも、物足りない。

なんでだろう。

同じものを描いているはずなのにどうして美術背景はあそこまで高く深く自然を表現できるのか不思議だ。おまけにアニメは実写と違って2次元で3次元を表現する。そのハンデがあるはずなのになんでなんだろう。リアルを超えるハイパーリアルか。やはりリアルはクソだということだろうか。

 

ついで、めんまの設定について

アニメ版では外国人の母と日本人の父を持つハーフの女の子として描かれており、白髪であるが、実写あの花では当然そんな女の子を用意できるはずもなく、母娘ともども純然たる黒髪日本人に変更されている。

めんまの良さは、その適度に現実離れした「人形らしさ」特殊さに起因する一種の「神聖さ」にある気がしている。だからこそ彼らのトラウマになるし、心にひっかかり続けるのではないかと思っている。また白のワンピ―スこそ実写ドラマでも再現されたが、やはり黒髪の女の子が着ても雰囲気が違う。けど、せりふ回しや動き方はめんまに忠実だし浜辺美波ちゃんかわいい。

 

尺について

これはもうなんというかどうしようもないのだけど、やはり12話1クールでやる「想定」で組んだ内容であり、さらにそれで内容を刷り込まれた自分としては2時間は物足りなかった。ただし2時間でしっかり話はオチていて、どこかのシャー◇ットとは違う。

 

総括すると「実写版もこれはこれでアリだけどやっぱり原作は超えられないノネ」です。実際最後のシーン泣いてしもたし。そうだ、ぽっぽ役の高畑くんもすごい馴染んでたしすごいよかったです。

 

いろいろ言ったけど、これは感想であって、批判ではない。ということだけ言っておかないと面倒なことになりますので、これを読んだ皆さまはぜひ面倒なことにしないでください。

まえおき

昔ブログをしていた。

 

けれど、あまり長続きしなくて、最後は更新することに追われるような感じになっていたと思う。

 

少しノッてくると体系化、シリーズ化したくなる性分だから、仕方ないのかもしれないけど、同時に、なにか課されると気分が幻滅する。わがままも貫くと自社競合するのだ。

 

ので、高校の受験の前後にブログをやめてしまった。それからはブログのかわりにtwitterにのめり込む日々で、結局ブログの廃業は受験にたいして影響はなかった。

 

じぶんは20歳を過ぎた。

 

最近140字で収まらないようなことが増えてきた。Twitterは、なにか思ったこと、感じた事、考えたことの記録には適さないなということに思い至った。

 

そんなことを感じながら、はじめるきっかけがないままだったが、2つのきっかけが訪れた。

 

ひとつは、インターンシップで一緒だった子のブログが面白かったこと。

対抗心に着火こそしなかったものの、じっさいに運用されているブログを前にし、なんとなくやる気が出たのは事実である。

 

もうひとつは、映画を見たこと。

「心が叫びたがってるんだ」という映画を見た。この感想も後々文字に起こしていきたいけれども、その作中で「ことば」が重要なテーマとして現れる。「伝えること」「伝えたいけど伝えられない(「伝わらない」ではないのが個人的には注目したいが今回は触れない)」という主題に触れ、なにかを伝えようとするブログという試みに一気に火がついた。

 

というわけで、わたしはここで文字を植えているのである。

 

わたしのあたまの中を、形にする取り組みに、どうぞお付き合いください。